NHK
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月・6月の「消費者物価指数」は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より3.3%上昇しました。5月の上昇率、3.2%と比べると0.1ポイント上がり、食料品や電気代などの値上がりが主な要因となっています。
子どもの習い事も…
物価の上昇は、夏に消費が増えるアイスクリームといった食料や子どもの習い事の月謝を含む「サービス」など幅広い分野に及んでいます。
消費者物価指数は食料などの「財」と「サービス」の価格の平均的な変動を調査したものです。
上昇率を詳しくみると「食料」では夏に消費が増える「アイスクリーム」は、去年の同じ月より12%上昇しました。
また、卵や牛乳を原料に使用する「プリン」は12.6%上昇しているほか、「ゼリー」は20.2%、「スポーツドリンク」は12.5%、「ミネラルウォーター」は11.3%上がっています。
また、家電や運動用具では「ルームエアコン」が4.9%、「水着」が8%上昇しています。
また、「サービス」は去年の同じ月より1.6%上がっています。
このうち習い事などの「月謝類」では、スイミングスクールなどの「水泳講習料」が3.7%、子どもの体操教室などの「体育講習料」が2.6%上昇しました。
また、「フィットネスクラブ使用料」は3.3%、「カラオケルーム使用料」は5.6%上がっています。
こうしたサービスの価格は賃金との連動性が高く、専門家などからは人件費の増加を価格に転嫁する動きがさらに広がれば、物価の上昇率が高止まりした状況が続く可能性があるという指摘も出ています。
スイミングスクールの値上げ その理由は
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230721/k10014137811000.html
続きを読む
Source: ダイエット速報@2ちゃんねる
コメント