コメの消費が61年間減り続けている一方、パックご飯の需要が、近年大きく伸びている。食品需給研究センターの「食品産業動態調査」によると、パックご飯(無菌包装米飯)とレトルト米飯を合わせた年間生産量は、2022年に24万5811トンと、2010年比で倍増している。
無菌包装米飯の最大手、サトウ食品でも2011~2021年の10年間で看板商品の「サトウのごはん」の売上高が約2倍に増加。同社では目下、約45億円を投じてパックご飯の専用工場に新たな生産ラインを増設し、2024年の稼働時には年間4億食の生産能力確保を目指している。パックご飯が日常食品化していることは、日本の食文化の変容を物語っているのかもしれない。
まとめ買いしている人が多い
インターネットで「サトウのごはん」「値段」で検索すると、出てくるのは20個入りなどまとめ買い商品ばかり。まとめ買いすればお得で通販なら自分で運ばなくていい、ということだろうが、いくら賞味期限1年とは言っても20個も買う場合は、非常食のレベルではなさそうだ。サトウ食品の売れ筋も5個パックだそうで、経営企画部の中川誠二氏は、「ヘビーユーザーの方々に支えられている」と推測する。
以前は、パックご飯といえば非常用のイメージが強かったが、今は日常的に食べる人が多くなっているのだろうか。裏づけとなりそうなのが、米穀安定供給確保支援機構(米穀機構)が昨年4月、首都圏在住の顧客層に行ったネットアンケート調査だ。
購入頻度で最も多いのは、備蓄用と思われる半年に1回の約2割だが、月に1度の人が15%、週に1回も8.1%いる。そして、1カ月に1度以上買う人たちの合計は42.6%にもなる。つまり、買う人の4割以上が、日常食としているようだ。
(一部抜粋)
続きを読む
Source: ダイエット速報@2ちゃんねる
コメント